
くらてく-べりぃ
最新バージョン 1.0.1.0
★くらてくの基本操作
◆くらてくのメイン画面
「
★設定ファイルの新規登録」の手順の最後、もしくは設定ファイルが1つある状態でくらてくを起動すると、このような画面が開きます。
◆現在のテクスチャリスト
画面上部の画像が並んでいる部分で、設定ファイルの登録時に、「差替テクスチャ」項目でチェックしたテクスチャが「使用テクスチャ」項目で指定した順番に並んでいます。
実際には「tex」フォルダにあるファイルのサムネイルを表示しています。
マウス右クリックで、プレビューを表示します。
プレビュー画面は、画像部分をマウス右クリック、もしくは「×」ボタンで消せます。
プレビュー画面を開いたままメイン画面で別のテクスチャをマウス右クリックすることで、そのままプレビューの画像を変更することができます。
◆現在のパス
「現在のテクスチャリスト」の下にある黄緑色の部分で、後述する「テクスチャリストボタン」を表示しているフォルダのパスを示しています。
後述する「フォルダツリー」と連携しており、起動直後は設定ファイル登録時の「既定の差替フォルダ」が選択されています。
「フォルダツリー」があるため、あまり意識する必要はありません。
ちなみに、「くらてく-べりぃ.exe」からの相対パスです。
◆フォルダツリー
設定ファイル登録時の「既定の差替フォルダ」および「追加の使用フォルダ」で選択したフォルダと、その下層のフォルダがツリー状に表示されます。
黄色いアイコンのフォルダには「テクスチャリストボタン」に表示できるテクスチャは存在しません。
青色のアイコンのフォルダには「テクスチャリストボタン」に表示できるテクスチャが存在します。
アイコンの色は後述の「しぼり込み条件」を変更した際に同時に適用されます。
見にくいですが、右端のピンク色のバーで「フォルダツリー」の表示領域を変更できます。
◆テクスチャリストボタン
「フォルダツリー」で選択しているフォルダ内で「しぼり込み条件」に合ったテクスチャを表示します。
マウス左ダブルクリックでテクスチャの差し替えを行い、「現在のテクスチャリスト」と「適用履歴」が更新されます。
「現在のテクスチャリスト」と同じくマウス右クリックでプレビューを表示します。
画像は「デフォルト」フォルダを「対象のみ」でしぼり込みした状態です。
◆しぼり込み条件
「フォルダツリー」のアイコンの色と、「テクスチャボタンリスト」に表示するテクスチャの条件を決める項目です。
基本的に「無し」を使う必要はありません。
画面上部のメニュー「しぼり込み」と連動していて、どちらで選択しても同じ動作をします。
◆テキストファイルを開く
「フォルダツリー」で選択しているフォルダ内に.txtファイルが存在する場合に、メモ帳で開くことができます。
.txtを開く[]の[]内にはテキストファイルの数が表示されます。
テキストファイルが1つ以上存在する場合[開く]ボタンがオレンジ色になります
◆デフォルト一括適用
デフォルトフォルダ内のテクスチャを一括で適用します。
◆マイセット
マイセットの登録と読み込みをすることができます。
適用履歴に残っているパスを登録するため、適用履歴が「-」になっているテクスチャは登録できません。
また、マイセットの登録後にテクスチャの場所や名称が変更されるとマイセットを読み込むことができません
マイセットの[登録]ボタンを押すと、このような画面が表示されます。
マイセット名を任意につけることができます。
また、チェックがついているテクスチャのみを登録するため、「hair.png」「fuku1.png」「fuku2.png」だけのマイセットを作成することもできます。
上記のようなマイセットを読み込む場合、「hair.png」「fuku1.png」「fuku2.png」のみが変更されます。
マイセットの[読込]ボタンを押すと、このような画面が表示されます。
エアルの「hair.png」「fuku1.png」「fuku2.png」だけを登録したマイセットの場合、このように表示されます。
前述のとおり、このマイセットを読み込んだ場合、「hair.png」「fuku1.png」「fuku2.png」のみが変更されます。
マイセットの「上書」と「削除」は、画面上部のメニュー「マイセット」のみに存在します。
マイセットの[上書]メニューを選択すると、このような画面が表示されます。
上書きするマイセットを間違えないように気を付けてください。
マイセットの[削除]メニューを選択すると、このような画面が表示されます。
◆適用履歴
くらてくで最後に適用したテクスチャを表示します。
マウス右クリックで、「エクスプローラー(フォルダ)」を開きます。
マウス左ダブルクリックで、そのテクスチャがあるフォルダを「フォルダツリー」で選択します。
◆メニュー「ファイル」
□新規登録
設定ファイルの新規登録を行います。
登録の方法は「
→★設定ファイルの新規登録」をご参照ください。
□開く
登録してある他の設定ファイルを開きます。
設定ファイルが1つだけの場合は、この機能は使えません。
□保存
現在の設定ファイルの状態を保存します。
設定ファイルは、マイセットの登録時、「メニュー>ファイル>新規登録」及び「メニュー>ファイル>新規登録」の実行時、くらてくの終了時に自動で保存されるため、基本的には手動で保存する必要はありません。
□自動選択起動
チェックを入れると、くらてくの起動時に設定ファイルが2つ以上あっても、最後に開いた設定ファイルを自動で開くことができます。
□シングルクリックモード
チェックを入れると、左ダブルクリックで行う処理を左シングルクリックに行えるようにします。
□フォームのリセット
選択すると、くらてくのウインドウのサイズを初期値に設定します。
くらてくは、最大化最小化を除いて最後のウインドウの状態を保存します。
元のサイズに戻したい時に使用してください。
□終了
くらてくを終了します。
くらてくの基本操作に関する説明は以上です。
→
もくじ